根が割れた歯(歯根破折)の治療

歯根破折(しこんはせつ)とは

歯の根(歯根)が割れることを「歯根破折(しこんはせつ)」といいます。神経(歯髄)がある歯の場合、血流があり、歯は強く、歯根破折は多くありません。また、歯根破折を起こした場合には、神経があることから、痛みなどの症状が現れます。

ところが神経(歯髄)を取った歯(失活歯)の場合、当然、歯に血流は途絶えており、枯れ木のように歯は脆くなります。

さらに神経を取った歯には、金属のコア(土台)を差し込んでいることが多く、これが楔に様に働いて、歯根を縦に割るように破折させてしまうことが少なくありません。そのような場合には、破折した隙間から細菌が入り込み、歯肉が腫れたり、歯肉から膿がでたり、フィステル(歯の根の炎症などがある場合に、膿を出すためにできた穴)を作って排膿したりします。

日本人の歯を失う原因の1位は歯周病、2位は虫歯、4位が歯根破折となっています。

歯根破折の治療について

歯根破折に対する治療は、現在の歯科医療では「抜歯」が一般的です。しかし、恵比寿の歯医者「恵比寿新橋いかわ歯科医院」では歯根破折を起こした歯であっても治療を行う場合があります。もちろん、全ての歯根破折歯を救えるというわけではありませんが、感染源を徹底的に除去し、破折部を完全に密閉する事で治療できる場合があるのです。恵比寿の歯医者「恵比寿新橋いかわ歯科医院」では、マイクロスコープ(歯科用実体顕微鏡)を導入しており、また、精密な接着操作と、厳選した接着材料などによって、歯根破折の状態によっては、歯を保存できる場合があります。 

歯根破折歯の治療方法

歯根破折を起こした歯が、精密な診査・診断の結果、治療できると判断した場合、主に2通りの方法があります。口腔内において根管治療を行い、接着処置をしたうえで歯を保存する「口腔内接着法」と、一度破折歯を抜歯し、感染部分の除去や接着処置を行った上で、再植(意図的再植)する「口腔外接着法」があります。

  • 口腔内接着法
  • 口腔外接着法  

歯根破折歯の治療のポイント

破折歯は一般的に抜歯 ⇒ 恵比寿の歯医者「恵比寿新橋いかわ歯科医院」では状態によっては保存可能な場合も

一般的に破折歯は抜歯が常識となっていますが、恵比寿の歯医者「恵比寿新橋いかわ歯科医院」では、歯質の状態、残存歯質の量、感染の状態、破折の位置、破折の方向などによって保存可能な場合があります。

治療の成功率と再発リスク

破折したばかりで感染が少ない歯は、保存できる率が高く、破折してから日数が経過し、感染が多い歯は、保存できる率は低くなります。