白い歯・セラミック治療

当院のセラミック治療のこだわり

精密な型取り

保険治療での型取りで使用する材料は、安価なものを使用するため精密な型取りは難しい現状があります。天然の歯の部分と、詰め物や被せ物の境目の部分などの精密性が欠けたり、変形や歪みも生じやすい特徴があります。一方、自由診療での型取りで使用する材料は、高価なものを使用するため、詰め物や被せ物の境目の部分などの精密性が非常に高く、変形や歪みも生じにくいため、精密な型取りが可能となります。精密な型取りは、二次むし歯のリスクの低減に直結します。 

精密な技工

取った歯型に変形や歪みが生じていると、適合の悪い詰め物や被せ物が出来上がります。そうなると、天然の歯の部分と、詰め物や被せ物の間に隙間ができるので、そこから細菌が入り込みやすくなり、二次むし歯のリスクが高くなります。一方、自由診療のセラミック治療の場合は、正確な歯型から、適合の良い詰め物・被せ物が出来上がります。そのため、段差や隙間ができにくく、二次むし歯のリスクを低減可能です。

精密な接着治療

保険治療で銀歯をする場合は「セメント」によって、天然の歯の部分と銀歯の隙間を埋めて固定します(合着)。このセメントは経年劣化によって隙間ができやすく、銀歯の下に「二次むし歯」ができることが多くあります。セラミック治療の場合は、接着性の高い接着剤を使用する「接着治療」によって、天然の歯の部分と、詰め物や被せ物をピッタリと精密に接着するため、二次むし歯のリスク低減につながります。

※接着前の処理にもこだわっています

歯を削った部分は、当然、歯を削った細かな切削片などで汚染されます。そのままでは、セラミックの詰め物や被せ物を接着しても、接着剤の接着力は低下し、脱離してしまったり、二次むし歯にもつながってしまいます。 そこで特殊な薬剤を使用して、汚染を丁寧に除去することで、天然の歯の部分と、詰め物や被せ物をピッタリと精密に接着し、脱離や、二次むし歯のリスクを低減することにつながります。

セラミック治療

むし歯を削った後の修復治療に

むし歯を削った後には、歯の形態を修復するための修復治療を行います。その際には「詰め物(インレー)」や「被せ物(クラウン)」をしますが、保険診療では銀歯やプラスチックになってしまいます。そこでより質の高い歯科材料で、美しい仕上がりをお求めの方には「セラミック」や「ジルコニア」を使用する「セラミック治療 」がおすすめです。

歯の形態の改善など審美目的に

また、「前歯の差し歯が黄ばんでしまっているから治したい。」「前歯の形を良くしたい。」「前歯のすき間を無くしたい。」「銀歯を外して白い歯にしたい。」など、審美目的でセラミック治療を受けられる場合に、「セラミック治療 」がおすすめです。

セラミックとは

以前のセラミック

「セラミック」とは、陶器に使用される材料で、特に歯科で使用される優れた性質のセラミックは「ファインセラミックス」と呼ばれています。以前は、セラミック治療では「ポーセレン」と呼ばれる陶材が使用されてきましたが、脆さがあったため、その後、金属の裏打ちに表側はセラミックの「メタルボンド」が多く使用されるようになりました。しかしメタルボンドは、裏側は金属を使用することで強度などが高められているため、デメリットとして金属が光を通さず、透明感や色調が落ちてしまったり、金属アレルギーの問題もありました。 

現在のセラミック

現在は、優れた強度があり人工ダイヤモンドともいわれる「ジルコニア」の登場や、接着技術の進歩で、「オールセラミック」による、「メタルフリー治療・ノンメタル治療(金属を使用しない治療)」が可能になりました。近年では、修復治療において、歯科金属を使用しないメタルフリー(ノンメタル)が主流となってきています。

セラミック治療の種類

当院では、自然な白さ・美しい仕上がりが期待でき、メタルフリー=ノンメタル(歯科金属を使用しない)の審美治療、「白い歯・セラミック治療」を行っています。特に歯の見た目などに関するお悩みの解決に、セラミック治療はおすすめしたい治療法です。かぶせる治療(クラウン)、つめる治療(インレー)、貼り付ける治療(ラミネートべニア)、その他セラミック治療とは少し異なりますが、審美治療の一つとして、歯に直接盛り付けて形を整えていく治療法(ダイレクトボンディング)などがあります。保険外診療の審美治療では、使用できる材料も幅が広がり、セラミックやジルコニアなど質の高い材料が使用可能です。

かぶせる治療(クラウン)

「かぶせる治療(クラウン)」は、大きめの虫歯の場合や審美目的で行う治療です。歯を土台の形に削ってその上にクラウンを被せます。また、歯の根の治療(根管治療)を行った場合には、歯の根の残った部分に「ポスト(支柱)」をたててレジンによって土台の形を作り、その上にクラウンを被せます(いわゆる差し歯)。特にオールセラミックのクラウンは美しい仕上がりが期待できます。また、奥歯の場合には強度の高いジルコニアを使用するケースも多くあります。

つめる治療(インレー)

「つめる治療(インレー)」は、むし歯で削る部分が小さい場合に行う治療法です。虫歯を削った部分にはめ込むようにして、専用の接着剤で接着します。銀歯と違い、セラミックのインレーでは、どこを治したかわからないくらいの仕上がりも期待できます。

少し削る部分が大きかった場合には「アンレー」になります。

貼り付ける治療(ラミネートべニア)

「貼り付ける治療(ラミネートべニア)」は、前歯の審美的な目的で行われることが多い治療です。前歯の表面を薄く削り、付け爪のように貼り付けます。芸能人の歯のような白い美しい見た目も期待できます。

歯に直接盛り付けて形を整えていく治療法(ダイレクトボンディング)

「歯に直接盛り付けて形を整えていく治療法(ダイレクトボンディング=審美ダイレクトコンポジットレジン修復)」は、複数の審美修復用コンポジットレジン(セラミック粒子を多く含むタイプ)を、直接お口の中で盛りつけていき、天然歯のような美しい色調や本来の歯の形態を回復させる治療です。 ダイレクトボンディングでは、前歯のすき間、詰め物の変色、かけた歯などをきれいに美しく修復することが期待できます。